パチンコ

2002年12月2日
卒論の書き疲れで、息抜きにパチンコへ行った。

結果は3万6千円ゲット!!

パチンコは無欲でやる日のほうが勝てる。

おかげで、今月のローンも12月1日の時点で返せた。11月は、月末払いで苦労したのに、今月は月初めに返せてラッキーだった。

これで、年末もどうにか過ごせる。

借金の返済も大変だが、そろそろ卒業旅行の資金もためないと。

微増

2002年11月23日
競馬行ってきました!!

結果から言うと、1万投資で1万2千円獲得。

ちょっと、もうけた(笑)

今回は、男3、女2で大学もバラバラな良く分からない集団で行ったんだけど、すげーみんなで興奮した!!

全員初心者だから細かいことが何も分からないけど、逆にそれが良かったのかも。根拠も無く、みんなで真剣に考えて馬券買って、たまに当たると狂喜乱舞。

またみんなで行こうということで一致。次は、前日に馬券買っておいて、家で観戦するプランにした。


明日は、初競馬!!

2002年11月22日
明日は生まれて初めて競馬に行ってきます。

とは言え、競馬場に行くのではなく、渋谷の場外馬券上ってやつです。

自分は、まったくのシロートなんでよくわからんが、3連複というのが熱いらしい。

ちょっとでもいいから儲けたい。

つーか、競馬って何時からやってんの?

わからないことだらけ、社会勉強ですな。

今日は一体何をしてたのか、俺は。

明日はいいことがありますように。。。


OB会会計係

2002年11月21日
なぜか就任しました(笑)

まだ学生です。

前任者が家業を継ぐということで、関東圏から離れるみたいなので、俺にこの役職が回ってきました。

しかも、連絡は電話一本で「春から、会計やって」とOB会長からの連絡。

そして、そのまま銀座のOBの行きつけのクラブへ(もちろん、おじ様たちの行くクラブ)

OB会の重鎮たちと飲んで来ました。

こちとら学生ですが、向こうはオヤジたち。ただただ、相槌を打つだけの苦しい飲みでした。
酒は高級酒オンリーでよかったのですが、旨い酒は、気の合う仲間と呑みたいものです。

体育会の恐怖は、きつい練習やきびしい上下関係だと思われがちですが、実態はそうではありません。(大多数はそうだと思います)

本当の恐怖は、おごりや寄付金にあります。

わが部では、基本的に後輩と一緒に飲み食いするときは上もちです。例えば、1〜4年で飲み食いすれば、3,4年もちになります。しかも回数が結構多いので、無駄な出費がかさみます。

そして、恐怖の寄付金制度、毎年2回で口座自動引き落としになります。部の運営費は、年間で400〜600万ということになります。

普通に考えて、こんなに多くの金額を使っているわけがありません。誰かが横領をしているのでは。。。そして、横領できるのは会計だけ。なぜか、会計監査員はいないので。。。ヒャーーー!!

いやいや、俺が知らないだけで、結構かかるもんだよ経費って。

今度、通帳の名義変更するんで、調べれば分かる。こわいこわい。

つーか、酒飲んでる場合じゃない!!
卒論やんねーと。

川口に行く

2002年11月20日
今日は始めて、バイトで川口に行った。

全国の方が見られているので川口について少し説明します。

新宿から埼京線で赤羽まで行き、そこから京浜東北線で一駅行けば川口です。

東京に一番近い埼玉の駅というわけです。

今回のクライアントが街の栄えていないほうだったので辺りは日没とともに真っ暗でしたが、基本的にはデカイ街だと思います。

違う大学の人や、住んでいる路線が違う人と話すと、「どの街が好きとか、ここでよく遊ぶ」って話になることがあると思うけど、皆さんは、どの街が好きですか?

俺は・・・
遊ぶならば、下北(大学の友達)、新宿(部活の仲間)、渋谷(趣味が合う人)
好きな街は、六本木(OBにお世話になった。いやらしい意味ではない)、二子玉川(今の拠点、この街を選んでよかった。学校まで近くないけど)、新横浜(この街の無機質な感じが好き)

自分は旅行なんかに行くと、その街の空気を感じるのが好きだ。

幸か不幸か、日本中に部活の先輩が転勤されているので宿を取らないで遊びに行くことが出来る。

名古屋、ここは日本三大ブスの名産地といわれているらしいけど、そんなことない!!かわいい子がいっぱいいる。そして、味噌カツ最高!!でも、うどんはちょっと。。。硬いかな?

神戸、最高!!ここは楽しい。横浜と似たイメージを持っていたが、個人的には神戸>横浜。中華街は、横浜>神戸かな。でも、人当たりもよくて本当によいところだった。

姫路、城しかない!!すまん。ここには6時間くらいしかいなかったのでよく分からない。

他にも、いろいろ行ったが割愛します。

卒業旅行で海外に行くけど、国内も周ってみよう。

札幌、博多、金沢、盛岡に行ってみたい。

海外もいいけど、日本でも新しい発見が出来るはず。

今日の日記

2002年11月16日
今日は、朝から卒論に取り組み、そのまま一日が終ると思ってたが、思わぬところからお誘いがあった。

俺の3つ上の先輩が、20時ころ急に電話してきて、「今すぐ新宿に来い」とのこと。

今すぐとはどういうことか?

家から30分あれば着くんで自分が指名されたのであろう。この人とは、1年くらいあってないので懐かしさもあり、行くことにした。

新宿にはその人のほかに3人先輩がいた。みなさん、スーツ。仕事帰りとのこと。お疲れ様である。

やっぱり、この時期はどこの店も混んでいて、なかなか店が決まらない。

結局、ちょと高めの店に入った。今日はおごりなんで気にする必要は無いけど。

社会人が4人で学生1人だと、どうしても仕事の話が多くなる。4人とも違う業界なので、就職を控える自分にはためになる。

先輩の中に1人、いわゆる学生のいうブラック企業に勤めている人がいる。

同期が最初100人程度いたらしいが、今は20数人らしい。入社3年目である。

仕事も激務で休みは月に1回。
その分給料はいいらしい(当たり前だが)

その先輩が最近、車を買った。480万、一括払いだと。凄い、凄すぎる。

先輩からのアドバイス
「企業のネームバリューじゃ低いけど、俺の実績は誇れる。お前も会社なんかに期待しないで自分で動け、人に頼るな」

部活時代と変わらぬ攻撃性。
ブラックな会社でもトップに立てばおもしろいのかな?

今日の飲みは1次会で終わり。
明日も朝から仕事だとさ。


大掃除の法則

2002年11月14日
大掃除をしています。

卒論ばっかやってて嫌気がさし、環境を変えるべく掃除してます。

とりわけ汚い部屋でもないが、気分転換がしたかったためコツコツと模様替えしたりしている。

いらないものやなつかしグッズがわんさか出てきた。なつかしいのは部活の写真。
ずいぶんと色々な方に世話になった。
みんなで苦しい練習やつらい試合、そして少ないけど優勝した試合などを思い出す。
やっぱり、女の子の方が変わるね。
マネージャーの変化を見ると面白い。
今度、写真をあげよう。おもしろいのを選んでね。

大掃除の法則と書いたが、自分なりに大掃除をする時期がある。それは、
1、普通に年末。これは当然。
2、女性関係で付き合ったり、振られた時。これもよくある。
3、ベットカバーを変えたとき。これは自分的には重要。新しいカバーを買うと、なぜか襟をただしてきれいにしたくなる。

以上が自分なりの法則、今日は特別。


節煙

2002年11月13日
ついに節煙でもするか。
禁煙ではなく節煙。

禁煙は体に悪い。

高2のころから吸い始めて、たまに止めようと思うけど、なかなか難しい。

せめて吸う量だけでも減らそう!!

1日10本!!頑張る。素晴らしい!!

今日は大学の図書館に行った。
本の検索方法についての説明会だった。
他大に本を借りるとき、日本に無い本を取り寄せる方法などを説明された。
説明会出席者1人。つまり、俺だけ。図書館員5人に対し参加者1人。とても、丁寧に対処してくださった。VIP待遇を受け、気分よく家に帰った。

夜、先輩から電話があった。
地方勤務の先輩が有給を取って帰ってくるらしい。当然、飲み会。就職すると会う機会も減るだろう。今、会える人には会わないと。

そりゃないさ

2002年11月12日
教授がこなかった。

やっぱ、体調が相当悪いらしい。

そして、今日のゼミには他のゼミの教授が来た。そして一言、「年内は俺が見るから、来週から俺のゼミに来て」は???

教授、早く帰ってきて(祈)

徹夜したのに、ゼミは5分で終了。やるせない。

早く遊びたい。飲みとか、合コンもいいけど、社会人になる前に最低2、3週間は旅行に行く!!
でも、金なし(藁)
友達と安いとこに行って、自分ひとりで別にヨーロッパに行こう!!

卒業旅行

2002年11月10日
友達が卒業旅行に旅立つようだ。
女の子の一人旅らしい。
うらやますぃ

こちとら、卒論そして残り24単位を取得しなきゃいかんのジャーーーー!!

ただの僻みです。楽しんできてください。

昨日、今日と飲み続けた。一睡もしていない。明日は、ゼミ。また徹夜。ここが勝負!!必ず教授に認められたい。
とにかくいまから勉強っす。

教授、頑張れ。

2002年11月8日
この日記にも書いたことがあるが、ゼミの教授が深刻な病に冒されているらしい。3年のゼミは教授が変わるかもしれない。

4年のゼミは、責任を持ってこなすらしい。。。月曜にゼミがあるが、病院から来るらしい。そこまでやるとは、こちとら手も抜けない。

というわけで、頑張って卒論に取り組みます。

でも、土・日は遊ぶんだよね〜。
その分、今日は頑張る。

最近、家の周りがうるさい、暴走族がたまってる。越してきて始めての経験。どうにかならないものか。

本当に暇?な日

2002年11月7日
今日は一日中、卒論を書いていた。というか、半分は参照文献をもくもくと読んでいた。

『スポーツとは何か?』玉木正之著

これは、有名なスポーツジャーナリストの本。結構おもしろい。卒論とか関係なしに面白い。

スポーツに関する内容の卒論を書いているわけだが、スポーツ=体育会、的な発想ではなく。根性とか理想とかを抜きにして純粋なクラブチームの経営についての論文です。

ちなみに、ワールドカップとかは出てきません。ミーハーではないんで。サッカーは好きですけど。

今日は、部活の後輩(弟のようにかわいがってた)からメールが来た。

最近、部活がつまらない。みたいな内容だった。

おいおい、部活とは基本的につまらないものだよ。(体育会限定)
毎年、つまらないとかグーたれる人が多い。
だからこそ、やりがいがある。
体育会に入ってよかったと思える点は、引退したときに分かる。つまらない所からスタートしてどこまで面白く過ごせるか努力することが重要である。

俺自身、1年のころは部活が嫌いでしょうがなかった。サークルに入って、楽しそうにやっている友達を見ていると虚しくてやりきれなかった。
でも、今はそんな劣等感はない。もち優越感も無い。

結局は自分の現状を如何に良くするかだと思う。これは、何にでもいえると思うが。

再会

2002年11月5日
今日は学校も5限のみ。ゆっくり起きて、3時ころ家を出た。家から学校は近いので歩いて通っているのだが、久しぶりに懐かしい顔を見た。

今年の2月まで家庭教師をやってたが、その時教えていた子と偶然会った。

彼は、現在高校1年生。あれから、半年は過ぎているが、めちゃくちゃ成長していた。

そして、今どきの高校生になっていた。高校生活はそこそこ充実しているらしい。最近は荒んだ人が多いから、安心した。今度、飯でもおごるか。

テレビでキルフェボン(ケーキ屋)が出てた。ここのタルトはどれも最高!!

明日はリクルートに行くことを思い出し、必ずタルトを食べることを決意。
今日は家でおとなしくしているしかない。 

ということで、静養していたら、友達から遊ぼうと誘われた。最近、仲良くなりつつある男女各3人の6人のメンツで飲もうという話だった。

急な誘いでもあったが、外に出る気もしないのでパスした。

もったいない。残り少ない学生生活、今のうちにコネクションは多くしときたい。やっぱ、健康第一を再認識。

まずい。。。

2002年11月3日
やられちゃいました。  風邪です。

最近、寒いとは思ってたけど、ついに引いてしまった。明日は教習所も休むしかない。

連休中に体調を崩すなんて最悪。

しかも風邪薬も切れてるし。。。家でおとなしくしてます。

ビデオ録画しておいた、『アルジャーノンに花束を』でも見るか。

明日も一日寝て、火曜から出直すか。


うっかり

2002年11月2日
教習所の時間間違えて、最初の学科に出られず。

予定が狂い、2段階にいくのも遅れる。

連休は毎日、教習所。しかも、終るのが20:30。

遊ぶな!ということか。。。せっかくだから、卒論でも昼からやるか。

最近、トルコ風アイスというのにはまってる。
雪見大福のような食感が最高!!である。

俺は男のくせに甘い物好きだ。

始めて行く町では必ず、おいしそうな店があったら入ってしまう。

たまには、気に入った店があったら紹介でもしたい。
小雨の降る中、学校へ行ったら、学園祭準備のため休講だとさ。

もう4年だから、部の行事にも参加しないんで知らなかった。?〜3年のころは、学祭は面倒なのであんまり好きじゃなかったけど、案外参加しないと、孤独感を感じる。

まぁ、後輩には楽しんで欲しい。打ち上げを。

毎年思うのだが、打ち上げだけ来る人って結構いるけど、自分には出来ないことだと思う。自分は何か遠慮してしまう。

別に打ち上げオンリーが悪いわけではない。でも自分には出来ない。良い意味でのずうずうしさが欲しい。


神田うのがプロデュースしたウェディングドレスを見た。別に俺が結婚するわけでなく、姉の職業がウェディングプランナーというわけで、ちょっと職場に遊びに行ったら見せてくれた。
百着近くある中で、うののやつは別格にかわいかった。
結婚するってスゲーことだよな〜と深く思う。

式を挙げると、安くても200万オーバーらしい。ご祝儀で元は取れるらしいが、確証は無い。

小室の挙式も凄いらしい。結婚式は使った金は回収するのがセオリーだから、出席者も大変だよ。

貧乏生活

2002年10月30日
最近、金が無い分、生活力がついたと思う。

いかに、一日あたりの生活費を抑えるか。こんなことを真剣に考えるのも初めてだ。
今週末に東京農大で学園祭がある。ここは農大というだけあって、野菜の無料配布を行うらしい。家から東農大までは、チャリで20分ぐらい。行くしかない。

今日は、学科を5つ消化した。来週中には仮免を取りたい。つーか、教習所のラストの講義が終ったのが21:30。何もやる気しない。はやく教習所を卒業したい。

6800円ゲット

2002年10月29日
朝っぱらから日払いバイトして、6800円也。
クライアントは松陰神社前(世田谷区)にある、不動産屋。作業は簡単なチラシ投函。
チラシは会社からチャリに乗って浜田山(杉並区)まで配りに行った。この手の仕事は初めてであり、どんなもんかと思ってたが、えらく楽であった。ノルマもないので、チンタラチンタラ働いて、あっというまに終了。
会社に戻って、そのまま一緒に働いた友達と和民にのみに行った。

しかし、ローンの返済もあるので、生中2杯とつまみ3品で済ませた。貧乏人はつらい。

ついさっき家に帰って来たが、近所のコンビニでお茶でも買おうと思い、寄ったら有名人が買い物をしていた。

マネーの虎の美空ひばりの息子(名前忘れた)だ!

彼のお買い上げ品・・・がりがり君(梨味)60円也。

ちょっと、ファンになっちゃった(笑)

明日は、朝から教習所。寝坊しないように12時前には寝ないと(健康第一)


1 2 3 4

 
F5

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

まだテーマがありません

この日記について

日記内を検索