3年生も就職活動が始まりつつあるようなんで、私の体験記を書きます。お前のことなんか興味ない!!なんて思わずに見てください。

俺は就職活動に対する意識というのが低かった。特に入りたい会社もなければ業界もない、今年の1,2月は、まさにそんな感じだった。

就活中に知り合った人や学校の友達なんかに聞くと、志望業界の1位はマスコミ、2位商社(総合)、3位金融って感じだった。

マスコミが1位になるのは、よく分かる。イメージ的にも良いからね。広告=マスコミで良いんでしょうか?この業界には疎いものでよく分かりません。

いい加減に就職活動をしていた俺にも転機が訪れた。3月から急にリクルーターたちからの電話が来るようになった。

いい加減とはいえ、一応はリクナビにエントリーはしておいたので、わざわざ俺なんかに会いに来てくれた。

リクさんとは、全部で10人くらいと会ったのかな?部活のOB連中を合わせると15人くらいになると思う。

よく、リクさんが「ざっくばらんに話そう」とか言ったり、「細かいところまで聞けた」とか学生が言うが、そのうちの90%はでたらめだと思う。

それを感じたのが、ある大手メガバンクのリクさんと会った時だ。この会社は、いい加減な俺にしては結構調べたりしていて、密かな第1志望になっていた会社だった。

この会社のリクには3人ほど会ったが、内訳は、大学OBが2人、部活OBが1人である。

ここまで、書けば分かると思うが、両者の間で話す内容に差があった。ここは、人気企業で3年生で志望している方、4年・院生で内定している人もいると思うので詳しいことは書かないが、あんまり好きにはなれなかった。

この企業の選考より先にある企業から内定をもらったので選考は辞退したが、人の出会いにより考え方が変わることを知らされた。

俺は、結局、他の金融業界の会社に内定をもらった。そこでも、リクさんと会って話を聞いたり、自分の方からアポをとってあったりもした。自分としては、良い印象をもって入れたので良かったと思う。

勿論、俺の内定した会社が、すべてにおいて優れているとは思わない、しかし、良い出会いがあり、気に入った。

3年生のみなさんにも、良い出会いがあれば良いと思う。

企業の大小より、人間関係のほうがデカイと思う。

こんな、まとまりのない文章しか書けない俺でも、社会に出れるんだから、ここで日記を書いている人だったら、自分の入りたいところには入れると信じています。

では、卒論があるので去ります。

コメント

F5

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

まだテーマがありません

この日記について

日記内を検索